LINE

メール

名古屋で相続と不動産のお悩みならあいち相続ひろば

わからないこと、お困りのことがございましたら、
お電話またはメールでお気軽にご相談ください。

新着情報

コラム
2025.9.27

保険を活用した相続対策|元経営者が安心して家族に財産を残すための方法③

保険を活用した相続対策|元経営者が安心して家族に財産を残すための方法③

あいち相続ひろばの野々山です。

相続手続は、多くのご家庭にとって避けて通れない大きなテーマです。特に不動産や自社株などの分けにくい財産を多く持つ方にとって、円滑な遺産分割や相続税の納税資金の確保は大きな課題となります。そこで注目されているのが、生命保険を活用した相続対策です。

本記事では、保険が相続手続にどのように役立つのか、現金化のしやすさや受取人指定による公平性の確保、さらには節税効果まで幅広く解説します。さらに、元会社経営者である72歳男性をペルソナに設定し、実際の相続課題と解決策を具体的にご紹介。前編・中編・後編に分け、保険を使った実践的な相続対策をわかりやすく整理しました。

後編|生命保険を活用した相続対策の注意点と専門家への相談のすすめ

中編では、生命保険を実際に活用する方法やメリットについて具体的にご紹介しました。最後となる後編では、保険を選ぶ際の注意点や、愛知・名古屋市で相続を考える方が専門家に相談する際のポイントをまとめます。保険は便利な手段ですが、誤った活用をすると逆に家族の負担になることもありますので、慎重に検討することが大切です。


1. 保険の種類と目的を明確にする

ひと口に生命保険といっても、終身保険・定期保険・養老保険など種類はさまざまです。相続対策においては「長期的に保障が続くか」「解約返戻金があるか」「保険料の負担は適切か」といった視点で検討する必要があります。

例えば、長期的に家族へ資金を残す目的であれば終身保険が適していますし、一時的に大きな保障を準備したい場合には定期保険が有効です。自分の資産状況や年齢に応じて、目的に合った保険を選びましょう。


2. 保険料の負担を無理なく続けられるかを確認する

相続対策として保険を活用する場合、保険料の支払いが長期間にわたることがあります。高額な保険に加入しても、途中で支払いが困難になり解約してしまっては本末転倒です。

名古屋市にお住まいの高齢の方からも「退職後の収入が年金中心になる中で、保険料を払い続けられるか心配」という声をよく耳にします。ライフプランを見据えて、無理のない範囲で加入することが大切です。


3. 受取人の指定ミスや変更漏れに注意

生命保険の受取人指定は、相続の公平性を保つために重要ですが、指定や変更を誤るとトラブルの原因になりかねません。例えば、配偶者を受取人にしたまま変更を忘れ、配偶者が先に亡くなっていた場合、意図しない人に保険金が渡ることがあります。

また、相続人以外を受取人に指定した場合、他の相続人との間で不公平感が生じ、揉め事につながるケースもあります。愛知県内のご家庭でも実際にこうしたトラブルが発生していますので、定期的に受取人の指定内容を確認することをおすすめします。


4. 専門家に相談するメリット

保険は商品ごとに仕組みが異なり、相続税や民法の知識も絡むため、専門的な判断が必要になる場面が少なくありません。そのため、司法書士や行政書士、税理士、ファイナンシャルプランナーといった専門家に相談することで、より確実で安心な相続対策が可能になります。

特に名古屋市のように地価が高く相続税が発生しやすい地域では、不動産の評価や税負担を考慮した総合的なプランニングが欠かせません。専門家に依頼することで、保険だけでなく不動産や預貯金も含めたトータルの相続対策が可能になります。


5. 複数の選択肢を比較して最適なプランを選ぶ

相続対策に保険を取り入れる際には、1つの保険商品に偏らず、複数のプランを比較検討することが大切です。例えば「死亡保険金で納税資金を準備しつつ、教育資金贈与信託で孫へ資産を承継する」といった組み合わせも有効です。

また、相続対策は一度立てれば終わりではなく、家族構成や資産内容の変化に応じて見直す必要があります。数年ごとにプランをチェックすることで、常に最適な形を保つことができます。


まとめ

後編では、生命保険を活用する際の注意点として「保険の種類選び」「保険料の負担」「受取人指定の確認」などを取り上げました。そして、愛知・名古屋市で相続を検討する方には、専門家に相談し、複数の選択肢を比較することが重要であるとお伝えしました。

生命保険は相続を円滑に進めるための大きな助けになりますが、正しい知識と計画がなければ思わぬ落とし穴に陥ることもあります。ぜひ信頼できる専門家と一緒に、家族の未来を守る相続対策を進めてください。

エンディングノートプレゼント

相続手続き・不動産のご相談初回相談無料

相続や不動産・家族信託で
お困りの方お気軽にご相談ください。